新着情報
News- 2025.04.16 古館研究員(筆頭)と千葉研究員(共同)の論文「リハビリテーション職による医療ICT製品の開発に向けた卒前教育の開発 ―データ測定の基礎をなすプログラミングと電気回路を学ぶ講義の確立―」がライフサポート(Vol. 37, No. 2)に採択されました。
- 2025.03.03 古館研究員(筆頭)と成田センター長(共同)の論文「理学療法士・作業療法士の3Dプリンタ利活用に向けたリハ養成校における3DCAD演習の取り組み」が道南医学会ジャーナルに採択されました。
- 2025.01.23 西村研究員が筆頭著者の症例報告「肩関節に対してHAL®︎医療用単関節タイプを使用することで,脳卒中後の中等度上肢運動麻痺が改善した事例」が作業療法に採択されました。
- 2024.12.13 平塚研究員が共同著者の論文(筆頭:田村 翔太郎,IMS札幌リハビリテーション病院」)”The Association between Ambiguity Tolerance and Psychological Well-being among Physical Therapists Engaged in Geriatric Rehabilitation: A Multicentre Collaborative Cross-sectional Study”がClinical Rehabilitation (IF: 2.6)にacceptされました。
- 2024.11.11 古館研究員(筆頭)の演題”Customizable Robotic Device for Arm and Hand Rehabilitation of Hemiplegic Patient at Home”が2025 IEEE/SICE International Symposium on System Integration (SII2025)にアクセプトされました。
- 2024.10.15 平塚研究員が共同著者の論文(筆頭:小林 英司,日本医療大学)”Current evidence in knee-ankle-foot orthosis therapy for patients with stroke: A systematic review of observational studies”がJournal of Prosthetics and Orthotics (JPO) (IF:0.4)にacceptされました。
- 2024.09.21 古館研究員が筆頭著者の論文「筐体と治療プログラムをカスタマイズして使う家庭用片麻痺手指リハロボット」が地域ケアリング(Vol26. No11. 2024)に掲載されました。
- 2024.07.07 平塚研究員が筆頭著者の論文「脳卒中者に対する長下肢装具療法のカットダウンの判断に関する探索的研究 テキストマイニングを用いて」が支援工学理学療法学会誌に採択されました。
- 2024.05.16 平塚研究員が共同著者の論文(筆頭:山本裕晃,福岡天神医療リハビリ専門学校)「見学実習の学習意欲と学習経験の乖離-整形外科施設を対象とした装具に関する調査-」が理学療法教育に採択されました。
- 2024.04.24 古館研究員が筆頭著者の論文 ”Customizable Home Rehabilitation Robot for Hemiplegic Patient to Improve Finger Independence” がInternational Journal of Semantic Computing (IF:0.8)にacceptされました。