Disclosure

函館市医師会看護・
リハビリテーション学院
生体医工学研究センターにおける
研究活動の不正防止への
取り組みに関する基本方針

趣旨

 この基本方針は、「研究機関における公的研究費の管理・監査のガイドライン(実施基準)」(平成19年2月15日文部科学大臣決定、令和3年2月1日改正)及び「研究活動における不正行為への対応等に関するガイドライン」(平成26年8月26日文部科学大臣決定)の趣旨を踏まえ、函館市医師会看護・リハビリテーション学院生体医工学研究センター(以下、生体医工学研究センター」という。)における公的研究費等(函館市医師会看護・リハビリテーション学院生体医工学研究センター公的研究費等の運営及び管理に関する規程第2条の定義に基づく)について、不正行為を防止し、適正な運営・管理を行うための必要な事項を定めるものとする。

責任体制

本学院の研究活動を適正に管理するために、以下のとおり責任者を置く

最高管理責任者・・・学院長
研究倫理の向上、研究活動上の不正行為の防止等に関し、生体医工学研究センター全体を統括する権限と最終責任を負い、公正な研究活動を推進するための適切な措置を講じる
統括管理責任者・・・生体医工学研究センター長
最高管理責任者を補佐し、研究倫理の向上、研究活動上の不正行為の防止等に関し、生体医工学研究センター全体を統括する実質的な責任と権限を持ち、公正な研究活動を推進するための適正な措置を講じる
コンプライアンス推進責任者・・・副学院長
生体医工学研究センターの構成員に対し、コンプライアンスおよび倫理教育を義務付け、受講状況を管理監督する。
  • 1)コンプライアンス教育:研究費の使用方法、管理体制、それらに伴う責任及びどのような行為が不正に当たるかなどを理解させる教育
  • 2)研究倫理教育:研究者等に求められる倫理規範を修得させるための教育
不正防止推進担当者・・・医療教育研究課長
不正防止計画の策定・実施及び実施状況の確認等の統括管理責任者の業務遂行を補佐し、不正防止計画を推進する。

ルールの明確化・統一化

最高管理責任者は、公的研究費の使用及び事務処理手続きに関するルールの明確化及び統一化を図るとともに、構成員に対し周知徹底を図る。

関係者の意識向上

研究活動に関わる全ての構成員に不正防止に関する方針とルール等に関するコンプライアンス教育を行い、理解度の把握に努めるとともに、誓約書の提出を求める。

不正要因の把握と不正防止計画の制定

最高責任者は研究活動における公的研究費の不正使用を発生させる要因を把握し、必要な対策を講じ、不正防止計画を制定する。また実施状況を定期的に調査し、必要に応じて不正防止計画の見直しを行う。

告発等の取扱い、
調査及び懲戒に関する規定の
整備及び運用の透明化

研究費等の不正使用及び研究活動上の不正行為に関する相談・告発等の受付窓口は以下のとおりです。相談・告発内容につきましては予め書式等にまとめて通報いただけますようお願い申し上げます。

  • 〒040-0081 北海道函館市田家町5-16
  • 公益社団法人函館市医師会
  • 函館市医師会看護・リハビリテーション学院倫理委員会
  • TEL:0138-43-8282
  • FAX:0138-43-8283
  • E-mail:

※相談・告発等は、書面(ファックスおよび電子メールによるものを含む。)を受付窓口に提出もしくは送付することによるもののほか、電話もしくは面談でも受け付けています。

情報発信の推進

研究活動の不正防止に関する管理運営体制、関係規則等並びに各種取組等について、積極的にホームページにより学内外に情報を公開する。

公的研究費等の使用や事務処理の
方法についての相談窓口

事務処理手続き及び使用に関するルール等について学内外からの相談窓口は以下になります。

  • 〒040-0081 北海道函館市田家町5-16
  • 函館市医師会看護・リハビリテーション学院 庶務課長
  • TEL:0138-43-8282
  • FAX:0138-43-8283
  • E-mail: